住宅ローンの借り換えについて

住宅ローン

はじめに

 現在住宅ローンをお借入れ中の皆さん、借り換えには興味をお持ちになったことはございませんか?

 今の金利が高くて悩んでいる、借り換えにはどのようなメリットやデメリットがあるのか?どんな人が借り換えに向いているのか?
 などの悩みや疑問をお持ちの方へ向けて、今回は住宅ローンの借り換えについて着目して行きます。

借り換えのメリット

  では早速、借り換えのメリットについて着目してみましょう。借り換えの最大のメリットは返済額を減らすことができるという点です。高い金利の住宅ローンから低い金利の住宅ローンへと借り換えることで毎月の返済額や総返済額を減らすことができます。

 また、今後の金利の変動については不透明ですが、変動金利から固定金利へ借り換えることによって将来の金利上昇のリスクに備えることができるという点も大きなメリットです。

 更に、団体信用生命保険の補償を充実させることができるという点も大きなメリットだと言えるでしょう。団体信用生命保険とは、住宅ローンの債務者が返済期間中に死亡してしまったり高度障害状態になり返済ができない状態となってしまった場合に、その保険金によって住宅ローンの残高を返済することができる保障制度です。(以下 団信)

 通常返済の途中で団信の補償内容の変更はできませんが、借り換えのタイミングなら希望に合わせて充実した保障内容の団信に切り替えができる場合があります。

借り換えのデメリット

 では反対に、住宅ローンの借り換えにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。デメリットについても複数考えられますが、中でも諸費用がかかるという点が大きなデメリットだと言えるでしょう。

 借り換えにかかる諸費用には、抵当権の抹消登記や抵当権の設定、印紙税や保証料など様々です。約3000万円の借り入れをした場合、銀行にもよりますが30万〜80万円の諸費用がかかると言われています。

 また、審査書類の準備や契約手続きに時間を要してしまうこともデメリットとして挙げられるでしょう。借り換えの場合でも、新規で住宅ローンを組む時と同様に審査が必要になります。審査のための資料や物件資料を揃えたり契約手続きのための時間も確保する必要がでてきます。

借り換えに向いている方

 メリットやデメリットを踏まえ、一体どのような方が住宅ローンのメリットやローンの借り換えに向いているのでしょうか。

 借り換え前と借り換え後の金利差が1%以上ある方やローンの残が1000万円以上ある方、返済期間が10年以上残っている方、また、今よりも団信の保障内容を手厚くしたい方、将来の金利上昇に備えたい方、このような方々は借り換えに向いていると言えます。

 現在住宅ローンを借り入れている方は、借り換えによって結果的に返済額を減らすことができたり、将来の金利の上昇に備えることができる可能性があります。しかし、借り換えはメリットだけではなく諸費用や手間もかかることもあります。家計状況や健康状態によっては審査が通らない場合もあるので、借り換えのタイミングを見極めることも重要です。

おわりに

 いかがでしたでしょうか。当社では新規住宅ローンのご相談だけでなく、借り換えのご相談も承っております。
 借り換えにご興味がある、シミュレーションだけでもしてみたいという方はぜひ、当社までお気軽にご相談ください。